活動報告.png900.jpg

令和元年10月27日(日) 「関東ふるさと出水会」第33回総会&懇親会のご報告

令和元年 第33回「関東ふるさと出水会」総会・懇親会が盛大に開催されました。

IMGP3272.jpg
第33回関東ふるさと出水会総会・懇親会は、令和元年10月27日、東京・大手町のサンケイプラザで盛大に開催されました。
今年も大勢の会員とふるさと出水市から椎木市長、出水市議会議長、吉田副市長はじめ関係部署の役職者並びに商工会議所、観光協会、特産品協会の代表の方々、並びに在京の鹿児島県東京事務所、鹿児島県人会連合会、出水地区ふるさと会の代表の皆様など多数のご臨席を頂きました。
       アトラクションの目玉は「中学校の校歌歌合戦」
第二部の懇親会は、いずん弁での楽しい会話、つけあげなどをつまみに薩摩焼酎を酌み交わしながら、ふるさとクイズ大会や懐かしい地元の中学校の校歌歌合戦、大抽選会で大いに盛り上がりました。
今回初めて開催した中学校校歌歌合戦は、校区ごとに大合唱。
おさげ髪やイガグリ頭の頃にタイムスリップしたひと時でした。
2020年の総会・懇親会は10月25日(日)正午から、大手町のサンケイプラザで開催します。
皆様多数のご参加をお待ちしております。


LinkIcon詳しい写真はコチラ



平成30年10月28日(日) 「関東ふるさと出水会」第32回総会&懇親会のご報告

今年も和気あいあいとした「ふるさと出水会」で参加していただいた皆さんに喜んでいただけたひと時でした。

宮川会長.jpg
平成30年、第32回関東ふるさと出水会総会・懇親会は、10月28日(日)東京・大手町のサンケイプラザ
で盛会に開催されました。当日は、多数の会員をはじめ、地元出水市から椎木市長、出水議長、溝口教育長、
商工会議所佐賀専務理事、観光協会田中副会長、特産品協会山床会長、伊藤鹿児島県会議員ほか、並びに在京
関東鹿児島県人会連合会尾郷名誉会長、鹿児島県東京事務所、北薩地区の各ふるさと会の代表者など多数の
ご来賓にご臨席を頂きました。
今年の総会では、初めての試みとして、今年、米寿又は還暦を迎えた会員にお祝いの品を贈呈し、また、総会に
初めて参加した方に記念品を贈りました。
懇親会の冒頭では、東京大学のチームが数か月にわたって出水市などの観光や地域活性化の現状をレポートした
成果を「若者が見たふるさと出水」と題して報告してもらいました。
アトラクションでは、テーブルごとに出身小学校区を1チームとして「ふるさとクイズ大会」にチャレンジして
いただき、大盛況でした。
今年も、楽しく和気あいあいとしたふるさと会で、地元のつけあげや焼酎を片手にふるさとの話題に盛り上がり、
参加いただいた皆さんに喜んでいただいたひと時でした。
来年の総会・懇親会は、10月27日(日)です。多数の皆さんの参加をお待ちしております。


LinkIcon詳しい写真はコチラ



平成29年10月29日(日) 「関東ふるさと出水会」第31回総会&懇親会のご報告

総会での故郷出水の現況報告、懇親会での楽しい余興等で賑やかな会になりました!

DSC_9545会長.JPG
今年の関東ふるさと出水会の総会・懇親会は10月29日(日)、おなじみ東京・大手町のサンケイプラザホール
に於いて盛大に開催されました。
第一部の総会は、宮川幸男会長の挨拶で始まり、来賓の渋谷俊彦出水市長、田頭良成市議会議長から故郷出水
の現況報告を交えた挨拶が行われました。さらに鹿児島県東京事務所、関東鹿児島県人会連合会、東京高尾野会
、東京野田会、関東阿久根会、関東ながしま会、関西出水会、鹿児島出水会、出水ふるさと大使、出水PR大使
、出水観光大使、東京紫岳会、鶴水会、ご協賛会社など多数のご来賓にご出席いただきました。今年は、台風
襲来の悪天候にも関わらず、鹿児島出水会からは5名の方が駆けつけていただきました。素晴らしい交流の
です。
第二部の懇親会では、参加者は思い思いに懇談や食事を楽しみ、アトラクションの前田瑠美さん、稼木美優さん
の華やかな歌謡ショー、大江戸玉すだれの演技や参加者の皆様の合唱や踊りで楽しく過ごしました。
参加者お楽しみの「大抽選会」は地元の市長、議長や協賛企業、団体などから提供頂いたたくさんの素晴らしい
景品に一喜一憂で盛り上がりました。
参加者の皆さんは「出水みかんと新ブランドのツルマチ米」「水溜食品・漬物セット」をお土産に楽しい時間
を後にしました。
 来年は、10月28日(日)東京・大手町のサンケイプラザホールに於いて開催されます。

LinkIcon詳しい写真はコチラ

平成28年10月30日(日) 「関東ふるさと出水会」第30回記念総会&懇親会のご報告

~祝・出水市市制施行10周年を兼ねて~

izumitop.jpg
今年の関東ふるさと出水会の総会・懇親会は10月30日(日)、おなじみ東京・大手町のサンケイプラザホールに於いて盛大に開催されました。冒頭約40分をかけて行われた総会では、まず日本女子体育大学チアリーディング部の第30回大会記念の特別出演の後、宮川会長の挨拶で始まり、来賓の渋谷俊彦出水市長、田頭良成市議会議長を始め地元関係者の故郷出水の現況報告を交えた挨拶が行われました。さらに鹿児島県東京事務所、関東鹿児島県人会連合会、東京高尾野会、東京野田会、関東阿久根会、関東ながしま会、関西出水会、出水観光大使、東京紫岳会、鶴水会、ご協賛各位からも幹部の方々の出席を得ることができました。

その後の懇親会では、参加者はおもいおもいに懇談や食事を楽しんだりアトラクションの尾上さとみさんの華やかな歌や、兵六踊り保存会の皆さんによる兵六踊りや、元・灘康次とモダンカンカンさんの演芸や参加者の皆さまの合唱や踊りや、「大抽選会」で盛りあがりました。

LinkIcon詳しい写真はコチラ

平成28年3月13日(日) 「肥薩おれんじ鉄道・貸切列車の旅」大盛況!

出水.jpg
関東ふるさと出水会では、平成28年3月13日(日)に出水市市制施行10周年に合わせて、出水⇔薩摩高城往復の貸切列車の3時間の旅を約50人が参加して楽しみました。

なお車内では、ご覧の通り、薩摩揚げに焼酎、鹿児島弁当等を味わいながら、沿線の素敵な風景を堪能できました。

平成28年2月6日(土) 「北薩ふるさと会幹事会・新年会」に参加報告

ok北薩ふるさと会新年会(平成28年2月6日) (3).jpg    山口代表幹事   宮川会長
出水、高尾野、野田、阿久根、長島の各関東地区ふるさと会の幹事会と新年会が、平成28年2月6日に新宿区四谷の「鹿児島酒処 ふるさと」で開かれ、地元とふるさと会発展のための議論がなされました。

関東ふるさと出水会からは、宮川幸男会長をはじめ5人の役員が出席しました。

平成27年10月25日(日) 「関東ふるさと出水会」第29回総会&懇親会のご報告

総会での故郷出水の現況報告、懇親会での楽しい余興等で賑やかな会になりました!

出水1DSC_0175.JPG880.jpg
今年の関東ふるさと出水会の総会・懇親会は10月25日(日)、おなじみ東京・大手町のサンケイプラザホールに於いて盛大に開催されました。冒頭約30分をかけて行われた総会では、伊藤会長の挨拶で始まり、そして宮川新会長への会長交代のご紹介がありました。続いて、来賓の渋谷俊彦出水市長、道上正己市議会議長を始め地元関係者の故郷出水の現況報告を交えた挨拶が行われました。さらに鹿児島県東京事務所、関東鹿児島県人会連合会、東京高尾野会、東京野田会、関東阿久根会、関東ながしま会からも幹部の方々の出席を得ることができました。

その後の懇親会では、参加者はおもいおもいに懇談や食事を楽しんだり会員で歌手の前田瑠美さんの華やかな歌や踊り、「大抽選会」で盛りあがりました。

LinkIcon詳しい写真はコチラ

平成26年10月26日(日) 「関東ふるさと出水会」第28回総会&懇親会のご報告

総会での故郷出水の現況報告、懇親会での楽しい余興等で賑やかな会になりました!

報告・出水1JPG.jpg
今年の関東ふるさと出水会の総会と懇親会はを10月26日(日)、おなじみ東京・大手町のサンケイプラザホールに於いて総勢160名の参加のもと盛大に開催されました。冒頭約30分をかけて行われた総会では花山副会長、伊藤会長の挨拶に続き、来賓の渋谷俊彦出水市長、道上正己市議会議長を始め地元関係者の故郷出水の現況報告を交えた挨拶が行われました。また川畑浩志副市長、溝口省三教育長、出水商工会議所からは岩崎孝和会頭、出水市観光協会からは宗像義政代表理事、出水市特産品協会からは事務局の日高誠道氏、築地隆継氏が出席されました。さらに鹿児島県東京事務所、関東鹿児島県人会連合会、東京高尾野会、東京野田会、関東阿久根会、関東ながしま会からも幹部の方々の出席を得ることができました。

その後の懇親会では、参加者はおもいおもいに懇談や食事を楽しんだり会員で歌手の前田瑠美さんの華やかな歌や和太鼓集団「魁」の壮大な太鼓打に感動したり、「大抽選会」と盛りあがりました。

LinkIcon詳しい写真はコチラ